Japanese
English
脊柱変形up-to-date Ⅲ.成人脊柱変形
2.診断
Spinopelvic mismatchに対する股関節代償機能の定量化
-――pelvic femoral angleを用いた股関節矢状面アライメントの新たな評価法
Quantification of hip compensation function for spinopelvic mismatch:establishing an evaluation method for hip sagittal alignment using the pelvic femoral angle
馬場 一慈
1
,
高橋 康平
1
,
藤田 涼
1
,
大野木 孝嘉
1
,
橋本 功
1
,
相澤 俊峰
1
K. Baba
1
,
K. Takahashi
1
,
R. Fujita
1
,
T. Onoki
1
,
K. Hashimoto
1
,
T. Aizawa
1
1東北大学整形外科
1Dept. of Orthop. Surg., Tohoku University Graduate School of Medicine, Sendai
キーワード:
spinopelvic mismatch
,
spinopelvic sagittal alignment
,
hip sagittal alignment
,
hip compensation mechanism
Keyword:
spinopelvic mismatch
,
spinopelvic sagittal alignment
,
hip sagittal alignment
,
hip compensation mechanism
pp.100-104
発行日 2025年4月20日
Published Date 2025/4/20
DOI https://doi.org/10.15106/j_besei87_100
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
は じ め に
ヒトは,両足が支持基底面となり,足関節から股関節までの下肢と骨盤,および脊柱から頭蓋骨までが良好なアライメントを保持することで直立姿勢をとる.立位時に体の重心線は基底面中央を通り,水平面で全方向に等しい「円錐」を描く.この「円錐」が小さいほど,必要とされる筋活動が小さくなり,エネルギー効率がよいとされる.Dubousettは,この概念を「cone of economy」と呼称した1).加齢による脊柱-骨盤矢状面アライメントの変化に対しては「円錐」を小さくするべく,脊椎や下肢の代償機構が動員されるが,これらの代償が限界に達すると体幹が前傾する2).
本稿では,脊柱-骨盤矢状面アライメント異常に対する代償機構を概説し,特に股関節による代償機構の新しい評価方法を提案する.

© Nankodo Co., Ltd., 2025