Japanese
English
特集 胸腔鏡・腹腔鏡による新しい診断へのアプローチ
胸腔鏡による肺疾患診断へのアプローチ
Thoracoscopic Approach to the Diagnosis of Lung Diseases
山下 純一
1
,
彌永 和宏
2
,
阿部 道雄
1
,
箕田 誠二
1
,
安藤 正幸
2
,
小川 道雄
1
Junichi YAMASHITA
1
,
Kazuhiro IYONAGA
2
,
Michio ABE
1
,
Seiji MITA
1
,
Masayuki ANDO
2
,
Michio OGAWA
1
1熊本大学医学部第2外科
2熊本大学医学部第1内科
1Departments of Surgery Ⅱ, Kumamoto University Medical School
2Departments of Internal Medicine Ⅰ, Kumamoto University Medical School
キーワード:
胸腔鏡診断
,
肺疾患
Keyword:
胸腔鏡診断
,
肺疾患
pp.441-448
発行日 1998年12月15日
Published Date 1998/12/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.4425900233
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
種々の肺疾患診断において,胸腔鏡下手術が重要な役割を果たすようになってきた.従来の開胸術に比し,疼痛の軽減,術後肺機能低下の軽減,入院期間の短縮などの面から,胸腔鏡下手術の有用性が広く認識されている.肺疾患における胸腔鏡下手術の適応は,(1)肺腫瘤性病変に対する組織学的診断,(2)びまん性肺疾患の組織学的診断,(3)肺癌の病期診断の3つに大別される.本稿では,各々における胸腔鏡的アプローチの意義について,筆者らの成績を中心に述べた.
Video-assisted thoracoscopic surgery (VATS) has become an important tool in the diagnosis and manage-ment of various pulmonary diseases. Recent reports in the literature have emphasized the clinical perception of reduced pain, postoperative morbidity, and dysfunction associated with thoracoscopic approach compared with standard thoracotomy.

Copyright © 1998, JAPAN SOCIETY FOR ENDOSCOPIC SURGERY All rights reserved.