特集 呼吸器診療の悩ましい「分かれ道」—プロは何を選ぶか?
Ⅱ.疾患
肺Mycobacterium abscessus症の分かれ道
倉原 優
1
1国立病院機構近畿中央呼吸器センター臨床研究センター
キーワード:
非結核性抗酸菌症
,
Mycobacterium abscessus
,
Mycobacterium massiliense
,
erm(41)
,
クロファジミン
Keyword:
非結核性抗酸菌症
,
Mycobacterium abscessus
,
Mycobacterium massiliense
,
erm(41)
,
クロファジミン
pp.405-413
発行日 2025年8月1日
Published Date 2025/8/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.243232680730030405
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
ここが分かれ道
●呼吸器検体からMycobacterium abscessus species(MABS)が検出された場合,watchful waiting(慎重に経過観察)すべきか,すみやかに推奨治療に踏み切るべきか,悩ましいことがあるが,空洞を形成すると予後が不良になることから治療の閾値は肺M. avium complex(MAC)症よりも低めに考える.
●MABSのどちらの亜種か同定できないことがある.しかしながら,マクロライドやアミノグリコシドの感受性の表現型を検査するほうが実臨床において重要である.
●社会生活上,入院治療が難しいことがある.現在の推奨レジメンを提示しつつ,主治医が患者と話し合い決定する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.