Japanese
English
特集 認知症とリハビリテーション医療
2. Lewy小体型認知症の病態とリハビリテーション治療での注意点
Pathophysiology and Rehabilitation Therapy for Lewy Body Dementia
金丸 晶子
1
Akiko Kanemaru
1
1医療法人社団健育会竹川病院東京都健康長寿医療センターリハビリテーション科
キーワード:
DLB
,
自律神経障害
,
認知症の行動・心理症状
,
認知機能障害
,
嚥下障害
Keyword:
DLB
,
自律神経障害
,
認知症の行動・心理症状
,
認知機能障害
,
嚥下障害
pp.913-921
発行日 2024年10月18日
Published Date 2024/10/18
- 販売していません
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 Lewy小体型認知症は,脳内にαシヌクレインが異常蓄積する神経変性疾患の1つである.ここでは,Lewy小体型認知症の臨床診断基準(2017)を踏まえながら,病態・症状について概説する.さらに,リハビリテーション治療や生活をするうえで,Lewy小体型認知症で特に問題となる,自律神経症状(起立性低血圧・便秘・排尿障害など),認知症の行動・心理症状,認知機能障害,嚥下障害についても,注意点や介入方法について解説する.

Copyright © 2024, The Japanese Association of Rehabilitation Medicine. All rights reserved.

