- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
はじめに
医療福祉を取り巻く環境は大きく変化しており,地域包括ケアシステムの構築などが推進されるなかで,看護職に求められる役割はますます大きくなっており,社会・時代のニーズに的確に対応できる看護師の育成をめざす教育の果たす役割は極めて重要である。看護師養成教育のスタートラインである看護基礎教育および看護職としてのスタートラインである新人看護職員研修のあり方・実施方法は特に重要であり,限られた時間,財源の下でそれぞれの教育を効果的・効率的に行っていくためには,「看護基礎教育」と「新人看護職員研修」における教育内容および到達目標などを明確にし,両者を連携させたシームレスな教育が必要であると考えている。
本稿では,「看護管理学」に着目し,筆者らが実施した実態調査の結果をふまえ両者の連携・一体化の必要性と看護基礎教育における「看護管理学」の教育内容を提示することとした。実態調査では,①看護基礎教育における「看護管理学」教育の実態1),②看護学生の「看護管理学」に対する認識,理解についての実態,③新人看護職員研修における「看護管理」教育の実態2)に関する質問紙調査を行った。その結果,看護基礎教育課程において,看護師に必要とされる「看護管理学」に関する必須の知識のすべてを習得することは難しい現状や,「看護基礎教育」と「新人看護職員研修」の両者の内容が重複していることなどが明らかになった。
なお,「看護管理学」に着目して検討した主な理由は以下の通りである。
1)「看護管理学」は,倫理的側面から組織のマネジメントまでの幅広い知識・技術を含み看護職として効果的,効率的な看護実践を実施していくうえで重要な科目である。
2)「看護技術教育」については到達目標・基準が明確に示され,看護基礎教育課程の教育内容の標準化が図られているが,「看護管理」においては,到達目標も示されておらず時間数,教育内容などが標準化されていない。
3)他の専門領域(基礎看護学領域,成人看護学領域,母性看護学領域など)と異なり,多くの大学,専門学校などでは担当する専門領域が設置されていないなかで,統合分野の科目の1つとして教育をしていかなければならない。
Copyright © 2017, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.