Japanese
English
研究と報告
高齢者が参加する地域組織の種類・頻度・数とうつ発症の関連—JAGES2013-2016縦断研究
The type, frequency, and number of social participation and the onset of depressive symptoms in community-dwelling older people: JAGES2013-2016 longitudinal study
宮澤 拓人
1,2
,
井手 一茂
3,4
,
渡邉 良太
2,5,6
,
飯塚 玄明
2,3,7
,
辻 大士
3,8
,
横山 芽衣子
3,9
,
近藤 克則
3,6,9
Takuto Miyazawa
1,2
,
Kazushige Ide
3,4
,
Ryota Watanabe
2,5,6
,
Gemmei Iizuka
2,3,7
,
Taishi Tsuji
3,8
,
Meiko Yokoyama
3,9
,
Katsunori Kondo
3,6,9
1千葉県千葉リハビリテーションセンターリハビリテーション治療部
2千葉大学大学院医学薬学府
3千葉大学予防医学センター
4長谷川病院地域包括支援課
5津島市民病院リハビリテーション室
6国立長寿医療研究センター老年学・社会科学研究センター
7亀田ファミリークリニック館山家庭医診療科
8筑波大学体育系
9一般社団法人日本老年学的評価研究機構
1Department of Rehabilitation Treatment, Chiba Rehabilitation Center
2Graduate School of Medical and Pharmaceutical Sciences, Chiba University
3Center for Preventive Medical Sciences, Chiba University
4Department of Community General Support, Hasegawa Hospital
5Department of Rehabilitation, Tsushima City Hospital
6Center for Gerontology and Social Science, National Center for Geriatrics and Gerontology
7Department of Family Medicine, Kameda Family Clinic Tateyama
8Faculty of Health and Sport Sciences, University of Tsukuba
9Japan Agency for Gerontological Evaluation Study
キーワード:
介護予防
,
社会参加
,
通いの場
,
地域づくり
Keyword:
介護予防
,
社会参加
,
通いの場
,
地域づくり
pp.789-798
発行日 2021年8月10日
Published Date 2021/8/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552202289
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要旨 【背景】社会参加する高齢者でうつ発症が少ないとの報告はあるが,参加する地域組織の種類や頻度,数別にうつ発症リスクを比較した報告はない.高齢者が参加する組織の種類や頻度,数別のうつ発症率を男女別に明らかにすることを目的とした.【方法】日本老年学的評価研究(Japan Gerontological Evaluation Study;JAGES)の縦断データを用いた研究である.2013年度および2016年度の2時点調査に回答した10道県24市町の39,655人を分析対象とした.目的変数をうつ発症,説明変数を8種類の地域組織(種類別の参加頻度・参加種類数)としたロジスティック回帰分析を男女別に行った.【結果】うつ発症率は男性9.7%,女性10.0%であった.うつ発症のオッズ比は,非参加に比べて週1回以上のスポーツ・趣味の会,年数回の町内会・自治会参加で男性0.81〜0.88,女性0.82〜0.87であった.また,参加種類数が多いほど小さかった.【結語】より多くの社会参加が,高齢者のうつ予防につながると期待される.
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.