Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                講座 運動系の身体機能評価と理論
                        
                        
                
                  
                  
                  
                  
                            
                                    
                                    
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    5.上肢巧緻性
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Skill of the Hand.
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                上土橋 浩
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                田中 信行
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Hiroshi Kamitsuchihashi
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Nobuyuki Tanaka
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1鹿児島大学医学部リハビリテーション科
                
                
                
                
                  1Department of Rehabilitation Medicine, Faculty of Medicine, Kagoshima University
                
                
                
                
                
                
                
                            キーワード: 
                            
                                
                                    手指巧緻性
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    脳の可塑性
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    フィードバック機構
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    機能的モジュール
                                
                                
                            
                        
                
                            Keyword: 
                            
                                
                                    手指巧緻性
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    脳の可塑性
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    フィードバック機構
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    機能的モジュール
                                
                                
                            
                        
                
                pp.549-555
                
                
                
                  
                  
              
              
              
                  発行日 2000年6月10日
                  Published Date 2000/6/10
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1552109250
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
人類の祖先がはじめて立ち上がり,前足が自由となりそれを手として使い,石や木を用いて道具を作るようになったことで,ヒトの脳は著しく発達したと言われている.手は体のなかのどの部分よりもきわめて複雑な動きをし,そのために脳のなかで手の占める領域は最も広く,大脳生理学では「手は外部の脳である」と言われる.すなわち,ヒトの手は5本の指,あるいは左右共同して,にぎる,つまむ,投げる,書くといった自在の動きが可能であり,こうした手指の細やかな動作のプログラムや調節機構が,全て脳のなかに用意されているのである1).
上肢の巧緻性を理解し,リハビリテーションに役立てるためには,ヒトの手の構造と共に,その精密な調節を行う脳の理解が重要である.

Copyright © 2000, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


