Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
閉鎖無菌的経尿道留置法で急性期の排尿管理をした22名の脊損患者において,外尿道口付近のスミア,膀胱尿,蓄尿バッグ内尿についての細菌検査を1週間毎に行い,検体に細菌の出現する時期,菌種について検討した。外尿道口での細菌の出現は2週から始まり,尿中細菌は,さらにその後2週目から1ヵ月後に出現することが多かった。これら2/3の症例で,尿道出現菌が管外性に尿感染を起こしたと思われたが,その出現菌が尿感染をおこすまでには2週間の時差があり,本留置法では,尿道粘膜の細菌防御能が一定期間保たれることが判明した。また,一般患者におけるこの閉鎖無菌的な経尿道留置法より,脊損患者における同法が,より長期間尿を無菌的に維持できる点についても考察検討した。
Bacteriological investigation on the closed aseptic urethral catheterization was performed by examin-ing urethral smea and urine from bladder and urine container bag, every once a week. Contamination of the urethral meatus with the responsible organisms preceded 2 weeks before the same colonies appeared in bladder urine in 8 of 12 (66%) patients studied, but in other 1/3 cases, bacterial coloniza-tion appearing in the bladder urine differed from urethral bacteria.
Copyright © 1989, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.