Japanese
                                        English
                                    
                                
              
              
              
                
                
                
                
                
                        
                                特集 泌尿器科検査のここがポイント
                        
                        
                
                  
                  
              
              
              
                  
                  
                  
                  
                            
                                    G X線検査
                                    経皮的順行性腎盂造影
                                    
                                    
                            
                            
                
                
                
                            
                            
                  
                            
                                
                            
                        
                
                
                
                            
                        
                
                
                            
                            
                            
                  
                            
                                    
                                    Q43 経皮的順行性腎盂造影の適応,方法,基本的読影法について教えてください。
                                    
                                    
                            
                            
                                    
                                    Percutaneous antegrade pyelography
                                    
                                    
                            
                        
                
                
                            
                            
                                
                                    
                                        
                                            
                                                越田 竹朗
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                山下 英之
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                大東 貴志
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                荒川 孝
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                                
                                    
                                        
                                            
                                                Takeo Koshida
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Hideyuki Yamashita
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Takashi Ohigashi
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            ,
                                        
                                    
                                    
                                        
                                            
                                                Takashi Arakawa
                                            
                                            1
                                        
                                        
                                        
                                        
                                            
                                        
                                    
                                
                            
                        
                
                
                
                  1国際医療福祉大学三田病院泌尿器科
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                
                            キーワード: 
                            
                                
                                    経皮的順行性腎盂造影
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    腎瘻造設
                                
                                
                            
                        
                
                            Keyword: 
                            
                                
                                    経皮的順行性腎盂造影
                                
                                ,
                            
                            
                                
                                    腎瘻造設
                                
                                
                            
                        
                
                pp.165-166
                
                
                
                  発行日 2010年4月5日
                  Published Date 2010/4/5
                
                
                
                DOI https://doi.org/10.11477/mf.1413101975
                
                - 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 参考文献 Reference
要旨 経皮的順行性腎盂造影(percutaneous antegrade pyelography:PAP)は腰背部より直接腎盂・腎杯に穿刺し,そこより造影剤を注入し,腎盂・尿管を描出する方法である。超音波検査や排泄性尿路造影(IVU),CT,MRI施行も腎盂・尿管の描出が不良であり,逆行性腎盂造影(RP)にても,病変部より上方の造影が不可能なときや,子宮癌の浸潤などで尿管口がわからないときなどが適応となる。しかし,近年のMRIやCTの進化にて,適応は減少していると考えられる。体位は腹臥位で,超音波診断装置を用いて腎杯に向けて穿刺する。造影前に,必要に応じて尿培養や尿細胞診を提出する。読影は,RPと基本的に同じであり,狭窄部位の特定や陰影欠損像などを確認する。
Copyright © 2010, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.


