Japanese
English
症例報告
アロプリノールによる薬剤性過敏症症候群の経過中に血球貪食症候群を引き起こした1例
A case of drug-induced hypersensitivity syndrome due to allopurinol complicated by hemophagocytic syndrome
菅野 莉英
1
,
鎌田 麻子
1
,
新崎 人士
2
Rie SUGANO
1
,
Asako KAMADA
1
,
Hitoshi SINZAKI
2
1砂川市立病院皮膚科
2砂川市立病院内科
1Division of Dermatology, Sunagawa City Medical Center, Sunagawa, Japan
2Division of Internal Medicine, Sunagawa City Medical Center, Sunagawa, Japan
キーワード:
DIHS
,
アロプリノール
,
血球貪食症候群
,
HPS/HLH
,
HHV6
Keyword:
DIHS
,
アロプリノール
,
血球貪食症候群
,
HPS/HLH
,
HHV6
pp.867-872
発行日 2021年10月1日
Published Date 2021/10/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1412206488
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 64歳,女性.アロプリノール内服開始8週間後に薬剤性過敏症症候群(drug-induced hypersensitivity syndrome:DIHS)を発症した.プレドニゾロン(PSL)60mg/日で治療を開始し,皮疹は徐々に軽快,肝機能,腎機能も共に改善傾向であった.しかしPSL 40mg/日に減量後の13病日に再度38℃台の発熱が出現した.採血で汎血球減少,肝機能障害の再燃,フェリチン,可溶性IL-2レセプター高値を認め,骨髄で血球貪食像を確認し,血球貪食症候群(hemophagocytic syndrome:HPS)と診断した.まだ同日施行した採血でhuman herpesvirus 6(HHV6)DNAが陽性となり,HHV6再活性化によるウイルス関連HPSと考えた.HHV6は皮膚科領域において突発性発疹やDIHSとの関連が知られているが,血球貪食症候群を引き起こすウイルスでもある.DIHSの経過中に汎血球減少を生じた際は原病再燃のほかにHPSの併発も考慮すべきと考える.
Copyright © 2021, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.