特集 外科外来マニュアル
私の治療
各論—頭頸部
唾液腺の炎症・唾石
鳥山 稔
1
1国立病院医療センター耳鼻咽喉科
pp.638
発行日 1982年5月20日
Published Date 1982/5/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407207962
- 有料閲覧
- 文献概要
□概説
唾液腺のうちで最も炎症をおこしやすいのは耳下腺で,唾石は顎下腺,舌下腺管に多く,耳下腺がこれにつぐ.耳下腺炎には,主として小児をおかす流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)はウイルス感染で,春秋に多発し一度罹患すると免疫を獲得する.衰弱した小児,老人などには急性化膿性耳下腺炎がおきる.前者では腫脹が急激におこり局所では境界は鮮明で,疼痛,発赤,熱感は軽度であるのに,後者では疼痛,発赤,熱感も強く,牙関緊急もおこる.急性舌下腺炎,顎下腺炎は,潰瘍性口内炎,唾石,口腔底蜂窩織炎などに合併し,とくに舌下腺におきることが多い.唾石は唾液腺輪出管内の小異物,細菌が核になつて,ここに炭酸,燐酸カルシウムなど石灰が沈着して,顎下腺に一番多く,耳下腺がこれにつぎ,舌下腺が一番すくない.摂食事に痛みと顎三角部の腫脹がおこる.触診で口腔内に唾石を触れることも,X線写真でも発見できる.急性炎症をおこし排泄管開口部より膿を出す.
Copyright © 1982, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.