Japanese
English
綜説
急性肺水腫と神経性・体液性因子との関連性に就いて
Studies of the effects of neurogenic or humeral factors on the production of acute pulmonary edema
脇坂 順一
1
,
矢野 博道
1
,
中島 敏男
1
,
足立 正幸
1
,
菅 幸哉
1
,
水之江 槐郞
1
,
堀川 喜登
1
Junichi WAKIZAKA
1
1久留米大学医学部脇坂外科教室
pp.31-40
発行日 1959年1月20日
Published Date 1959/1/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407202304
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.緒言
急性肺水腫の発生機転に関しては,種々の学説があり,未だ確たる定説をみないが,要するに肺毛細管壁よりの濾出の亢進と,濾出液の再吸收の障害とが最終的に重大な役割を演じている事は明白である.而して,濾出を左右する局所因子としては,肺毛細管域に於ける血行・淋巴行動態,ガス動態(Anoxia,Hypercapnea),血液酸塩基(pH)の不均衡,膠質滲透圧,血漿電解質(滲透圧)及び神経・内分泌性不均衡等を挙げる事ができる.
我々はこゝ数年来,術後急性肺水腫の発生病理及び病態生理の究明に意を注いで来たのであるが,未だ不明の点が少なくない.今回は急性肺水腫の発生と神経性・体液性因子との関連性に就いての実験成績を中心に報告し,諸賢の御参考に供したいと思う.
Copyright © 1959, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.