Japanese
English
論説
慢性硬膜下血腫摘出術中に発生した急性肺水腫について
Acute pulmonary edema which occurred during the exstirpative Procedure of the chronic subdural hematoma
脇坂 順一
1
,
倉本 進賢
1
,
福田 俊一
1
Junichi WAKIZAKA
1
1久留米大学医学部脇坂外科教室
pp.177-183
発行日 1963年2月20日
Published Date 1963/2/20
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1407203028
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
Ⅰ.緒言
術後急性肺水腫といえば,多くは胸部外科との関連において考えられがちであるが,中枢神経系疾患と肺水腫の関係も忘れてはならない.既にCameron(1948)1)は剖検材料を調査して心冠疾患,中枢神経系疾患,肺疾患に特に肺水腫を多く見ると述べ,特にCerebral hemorrage 66例中44例(67%),Fractured skull,38例中24例(63%)と心,肺疾患と同様に中枢神経疾患にも高率に肺水腫を発見している.わが国では斉藤2),勝木3),内田47)等の剖検材料から見た統計があり,斉藤2)は中枢神経疾患や心疾患を有するものに70〜80%の高率に肺水腫が見られたといい,勝木等3)は中枢神経疾患でも特に脳橋部障害を伴つた場合に約44%の高率に肺水腫の合併を見たと述べ,また教室の内田47)は西日本に存在する12大学の病理学教室における剖検記録から統計的観察を行ない,中枢神経,脊髄疾患991例中475例(47.9%)に肺水腫の合併を認めている.
以上は脳神経外科と直接関係ない剖検例の検討であるが,脳手術および脳外傷後の肺水腫について卜部4)は脳手術67例中8例に肺水腫をみており,また脳外傷死亡例に肺水腫を発生したもの11例をみたと述べている.
Copyright © 1963, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.