今月の主題 臓器感染症と抗生物質の選択
その他の感染症の治療
院内感染のoverview
林 泉
1
1癌研究会付属病院・内科
pp.1791-1797
発行日 1991年10月10日
Published Date 1991/10/10
DOI https://doi.org/10.11477/mf.1402901106
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
ポイント
1)院内感染の証明は,同一菌であることを証明する.
2)内因性感染と外因性感染に分けて考える.
3)S. Aureus(とくにMRSA)とP. aeruginosaが重要.
4)E. faecalis,S. epidermidisが増加している.
5)真菌,とくにCandidaに注意.
6)院内感染原因菌は環境由来菌が多いため,環境(とくに床)の浄化が大切である.
7)全病院的構成による院内感染対策委員会が必要である.
8)院内感染の発生と蔓延の程度を知るため,サーベイランス活動が必要である.
9)院内感染対策は,常時対策と非常時対策が行われなければならない.
10)最近ではMRSA問題がクローズアップされており,ポピドンヨード剤中心の環境浄化が必要である.
11)気管ストーマを有する患者には除菌対策が必要である.
![](/cover/first?img=mf.1402901106.png)
Copyright © 1991, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.