Japanese
English
研究
回復期の高齢脳卒中患者におけるADLの改善と摂食嚥下機能の関係—The Modified Mann Assessment of Swallowing Abilityを用いた検討
Relationship between ADL improvement and eating and swallowing function in elderly stroke patients in the convalescent rehabilitation ward: A study using the Modified Mann Assessment of Swallowing Ability
坂本 和弥
1
,
上松 智幸
2
,
黒岩 真自
1
Kazuya Sakamoto
1
,
Tomoyuki Uematsu
2
,
Shinji Kuroiwa
1
1リハビリテーション病院すこやかな杜
2高知リハビリテーション専門職大学
キーワード:
回復期リハビリテーション病棟
,
摂食嚥下評価
,
ADL
Keyword:
回復期リハビリテーション病棟
,
摂食嚥下評価
,
ADL
pp.1050-1056
発行日 2025年8月15日
Published Date 2025/8/15
DOI https://doi.org/10.11477/mf.091513540590091050
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
Abstract:本研究では,回復期リハビリテーション(以下,回復期リハ)病棟に入院した65歳以上の高齢脳卒中患者の摂食嚥下機能の評価結果とADL改善との関連性を検討した.対象は2021年7月から2023年3月までに回復期リハ病棟に入退院した65歳以上の高齢脳卒中患者124名であった.方法は運動Functional Independence Measure(FIM) effectivenessが0.5以上のFIM改善群(74名)と0.5未満のFIM非改善群(50名)の2群間比較を実施した.次に,運動FIM effectivenessを目的変数とした重回帰分析を実施した.結果は,年齢,在院日数,the Modified Mann Assessment of Swallowing Ability(M-MASA),認知FIMがADLの改善に有意に関連した.以上より,回復期リハ病棟入院患者のADL促進を目指すうえで,M-MASAを用いて摂食嚥下障害を評価することの重要性および有用性が明らかとなった.

Copyright © 2025, MIWA-SHOTEN Ltd., All rights reserved.