増刊号 周術期管理マニュアル—保存版
Ⅲ術式別の術前・術中・術後管理
食道
化学放射線療法後のsalvage手術
中井 慈人
1
,
牧野 知紀
1
,
土岐 祐一郎
1
Shigeto NAKAI
1
1大阪大学大学院医学系研究科消化器外科
pp.103-105
発行日 2025年10月22日
Published Date 2025/10/22
DOI https://doi.org/10.11477/mf.038698570800110103
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
食道癌に対するsalvage手術とは,50 Gy以上の根治的(化学)放射線療法後の癌遺残または再発に対する救済手術のことを指す1).食道癌診療ガイドライン2022年版2)では,「治療前切除可能食道癌の化学放射線療法後に遺残・再発を認めた場合,救済手術を行うことを弱く推奨する」と記載されている.しかしながら,このsalvage手術は放射線療法による周囲組織の瘢痕化・浮腫変化が顕著であり,剝離層の識別困難な難易度の高い手術操作を要し,術後は気道系の虚血・壊死や縫合不全,胃管壊死など重度の合併症を起こしうるハイリスク手術である.そこで,本稿は術前・術中・術後管理に分けてsalvage手術における留意点について概説する.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

