Japanese
English
症例報告
関節リウマチに対するアバタセプト・イグラチモド使用中に生じた医原性Kaposi肉腫の1例
A case of iatrogenic Kaposi's sarcoma which developed during the treatment for rheumatoid arthritis using abatacept and iguratimod
出塚 拓巳
1
,
新川 紗由香
1
,
荒井 将季
1
,
雁金 詩子
1
,
平井 郁子
1
,
久保田 直人
2
,
藏本 純子
2
,
大喜多 肇
3
,
松本 絋太郎
4
,
舩越 建
1
,
中村 善雄
1
Takumi IDETSUKA
1
,
Sayuka ARAKAWA
1
,
Masaki ARAI
1
,
Utako OKATA-KARIGANE
1
,
Ikuko HIRAI
1
,
Naoto KUBOTA
2
,
Junko KURAMOTO
2
,
Hajime OKITA
3
,
Kotaro MATSUMOTO
4
,
Takeru FUNAKOSHI
1
,
Yoshio NAKAMURA
1
1慶應義塾大学医学部皮膚科学教室
2慶應義塾大学医学部病理学教室
3慶應義塾大学病院病理診断科
4慶應義塾大学医学部リウマチ・膠原病内科教室
1Department of Dermatology, Keio University School of Medicine, Tokyo, Japan
2Department of Pathology, Keio University School of Medicine, Tokyo, Japan
3Division of Diagnostic Pathology, Keio University Hospital, Tokyo, Japan
4Division of Rheumatology, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine, Tokyo, Japan
キーワード:
医原性Kaposi肉腫
,
関節リウマチ
,
アバタセプト
,
イグラチモド
,
トシリズマブ
Keyword:
医原性Kaposi肉腫
,
関節リウマチ
,
アバタセプト
,
イグラチモド
,
トシリズマブ
pp.937-942
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790120937
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 84歳,男性.初診5年前に関節リウマチと診断後,4年前からステロイド単剤内服による治療を開始され,2年前にアバタセプト,1年前にイグラチモドが追加された.2か月前より足底のしこりと浮腫を自覚し当科を受診した.初診時,両足底から大腿にかけて紫紅色局面や結節が多発し,著明な下肢浮腫を伴っていた.病理組織では真皮内に紡錘形細胞が結節状に密に増生し,結節内部に血管腔の増生がみられた.免疫染色でHHV-8が陽性,血中HIV抗体は陰性であり,医原性Kaposi肉腫と診断した.アバタセプトとイグラチモドの中止と,リポソーマルドキソルビシンの投与で速やかに皮疹は改善した.関節リウマチの症状が再燃したためトシリズマブを追加したが,半年間,皮疹の再燃なく経過している.免疫抑制療法中の患者ではKaposi肉腫の発症に注意が必要であるが,発症後も免疫抑制剤を変更することで原疾患の治療を継続できる可能性が示唆された.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.

