Japanese
English
症例報告
重篤な消化器症状を伴った中毒性表皮壊死症の1例
A case of toxic epidermal necrolysis with severe gastrointestinal symptoms
住谷 茉帆
1
,
楠谷 尚
1
,
福岡 里紗
2
,
深井 和吉
1,3
,
阿部 桂奈
1
,
今西 明子
1
,
前川 直輝
1
Maho SUMITANI
1
,
Nao KUSUTANI
1
,
Risa FUKUOKA
2
,
Kazuyoshi FUKAI
1,3
,
Kana ABE
1
,
Akiko IMANISHI
1
,
Naoki MAEKAWA
1
1大阪市立総合医療センター皮膚科
2大阪市立総合医療センター感染症内科
3馬場記念病院皮膚科
1Division of Dermatology,Osaka City General Hospital, Osaka, Japan
2Division of Infectious Diseases, Osaka City General Hospital, Osaka, Japan
3Division of Dermatology,Baba Memorial Hospital, Sakai, Japan
キーワード:
重症薬疹
,
消化管障害
,
アセトアミノフェン
,
カルバマゼピン
,
トラマドール
Keyword:
重症薬疹
,
消化管障害
,
アセトアミノフェン
,
カルバマゼピン
,
トラマドール
pp.735-740
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790100735
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 34歳,男性.複数の鎮痛薬を服用中に,発熱,1日約40行の下痢,眼球結膜充血,口唇びらん,体幹,四肢に弛緩性水疱,手掌足底に緊慢性の水疱が出現した.感染症は否定的で,体表面積の10%以上の水疱・びらんがあり,皮膚生検で表皮の全層壊死を認めたことから,薬剤性中毒性表皮壊死症(toxic epidermal necrolysis : TEN)と診断し,ステロイド全身療法,免疫グロブリン療法を開始した.25日後に下痢症状は消失,30日後に皮疹は上皮化し,後遺症を残さず治癒した.薬剤誘発性リンパ球刺激試験ではアセトアミノフェンのみ陽性,パッチテストでは全被疑薬陰性であった.TENの副作用報告の多いアセトアミノフェン,トラマドール,カルバマゼピンの中止を指示した.自験例では早期治療介入により,消化器の粘膜病変が速やかに改善し,敗血症の予防と予後改善に繋がったと考えた.消化器症状を伴ったTENの場合,後遺症が残る場合や外科手術が必要となるなど重篤な経過を辿る場合もあるため,適切な評価と早期治療が重要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.