Japanese
English
症例報告
脾・肺膿瘍を生じた乳房の壊疽性膿皮症の1例
A case of pyoderma gangrenosum of the breast with splenic and lung abscesses
長谷川 道子
1
,
佐々木 直起
1,2
,
田村 敦志
1
Michiko HASEGAWA
1
,
Naoki SASAKI
1,2
,
Atsushi TAMURA
1
1伊勢崎市民病院皮膚科
2産業医科大学皮膚科学教室
1Division of Dermatology, Isesaki Municipal Hospital, Isesaki, Japan
2Department of Dermatology, University of Occupational and Environmental Health, Kitakyushu, Japan
キーワード:
壊疽性膿皮症
,
関節リウマチ
,
パテルギー
,
脾膿瘍
,
肺膿瘍
Keyword:
壊疽性膿皮症
,
関節リウマチ
,
パテルギー
,
脾膿瘍
,
肺膿瘍
pp.347-352
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790040347
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 76歳,女性.乳房のエクリン汗孔腫摘出術の縫合創に潰瘍が生じ当科を受診した.右乳頭内側に膿苔を付す潰瘍があり,臨床経過と生検組織像から壊疽性膿皮症と診断した.シクロスポリン100 mg/日とプレドニゾロン(PSL)15 mg/日の併用で潰瘍は治癒し,その後,PSL 5 mg/日のみで経過観察した.初診の1年後,全身倦怠感と胸部CT上,肺の多発空洞病変が出現したが,無治療で改善傾向となった.1か月後,再び全身倦怠感と発熱,左側腹部痛が出現し,CTで肺野の結節影の新生と脾臓に多発腫瘤影がみられた.鼠径部と右側頭部に皮膚潰瘍の再発があったことから,壊疽性膿皮症とこれに伴う肺・脾膿瘍と考え,PSL 20 mg/日に増量したところ,いずれも軽快した.脾病変を伴う本症国内外報告21例の集計では複数の皮膚外病変を有する例が多くみられた.壊疽性膿皮症患者に内臓病変がみられた場合には,皮膚外病変の可能性を念頭に置き,他科と連携を図ることが重要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.