Japanese
English
症例報告
肺Mycobacterium avium complex症に合併したBRAF陽性悪性黒色腫多発転移の1例
A case of multiple metastases of BRAF-mutant melanoma with Mycobacterium avium complex pulmonary disease
西澤 綾
1
,
巻口 萌
1
,
藤原 美香
1
,
井上 緑
1
,
細見 幸生
2
Aya NISHIZAWA
1
,
Moe MAKIGUCHI
1
,
Mika FUJIWARA
1
,
Midori INOUE
1
,
Yukio HOSOMI
2
1がん・感染症センター都立駒込病院皮膚腫瘍科
2がん・感染症センター都立駒込病院呼吸器内科
1Division of Dermato-Oncology, Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital ,Tokyo, Japan
2Division of Respiratory Medicine, Tokyo Metropolitan Cancer and Infectious Diseases Center Komagome Hospital, Tokyo, Japan
キーワード:
肺Mycobacterium avium complex症
,
BRAF陽性悪性黒色腫
,
免疫チェックポイント阻害薬
Keyword:
肺Mycobacterium avium complex症
,
BRAF陽性悪性黒色腫
,
免疫チェックポイント阻害薬
pp.309-316
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.11477/mf.002149730790040309
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
要約 71歳,男性.肺Mycobacterium avium complex(MAC)症無治療経過観察中であった.8か月前から背部の丘疹および右膝関節痛が出現し,2か月前からの歩行困難を主訴に初診となった.背部の丘疹を生検し悪性黒色腫の像を得た.FDG-PET/CTで多発骨,皮膚,リンパ節に集積像,MRIで多発脳転移を認め,原発不明悪性黒色腫病期Ⅳと診断した.遺伝子検索でBRAF遺伝子の変異を認め,BRAF/MEK阻害剤治療を開始した.治療開始1か月でリンパ節,皮膚転移,脳転移巣の縮小を認めたが,倦怠感,下痢,下血などの有害事象により中断となった.治療を免疫チェックポイント阻害薬(immune checkpoint inhibitor : ICI)へ変更したが,2クール施行後に意識レベルの低下,発語障害を認めた.脳転移巣の増加とともに,すべての転移巣の増大を認めた.また,BRAF/MEK阻害薬治療中は変化のなかった肺MAC症の悪化も認め治療中止となった.悪性黒色腫の治療を遂行するにあたり併存疾患の管理も重要となる.ICIは肺MAC症を増悪させる可能性があり注意が必要である.

Copyright © 2025, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.