書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。
ナースが書いた
看護に活かせる血液ガスノート
筆頭著者 春名 純平 (著)
その他の著者等 医学監修/ 升田好樹
照林社
電子版ISBN
電子版発売日 2023年2月17日
ページ数 120
判型 B5判
印刷版ISBN 978-4-7965-2582-4
印刷版発行年月 2023年2月
書籍・雑誌概要
体のしくみから楽しく、わかりやすく、学んだ知識を「ケアにどう活かすか?」を看護師の視点で解説。
血液ガス分析は、全身状態を知るための重要な検査ですが、苦手と感じている看護師は多いようです。
理由の1つが、意味がわかりづらい略語や用語がたくさん出てくること。
PaO₂、SaO₂、分圧、ガス交換、アシドーシス、アルカローシス、代償など、本書では、それぞれの意味や関連性を理解するところからはじめます。
1冊読み終えるころには、血液ガスをどのようにみて、どのように患者ケアに活かせばよいのか、きっとわかります。
目次
イントロダクション:血液ガス分析って何だろう?
PART1 血液ガス分析でわかる呼吸状態
1 血液ガスの表記の決まりごとを理解する
2 圧力について理解する
3 酸素分圧について理解する
4 酸素が血液に取り込まれる過程を理解する
5 肺の役割を理解する
6 ガス交換のプロセスを理解する
7 酸素について考える
8 酸素解離曲線
9 二酸化炭素について考える
10 ガス交換の状態を評価する
11 肺が悪いのか、肺以外が悪いのか
12 血液ガス分析を用いて呼吸評価をしよう
PART2 血液ガス分析でわかる酸塩基平衡
1 酸と塩基
2 代償
3 アシデミアとアルカレミア
4 呼吸性アシドーシス
5 呼吸性アルカローシス
6 代謝性アシドーシス
7 代謝性アルカローシス
8 代償反応を理解する
9 血液ガス分析をみるステップ
10 実際に血液ガス分析を読んでみよう
PART3 血液ガス分析でわかる電解質
1 電解質って何だろう
2 細胞内と細胞外の電解質
3 ナトリウム
4 カリウム