書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

いつもの服薬指導が劇的に変わる!添付文書の本当の読み方 統計学×臨床論文でここまでわかる

いつもの服薬指導が劇的に変わる!添付文書の本当の読み方 統計学×臨床論文でここまでわかる
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 湧井 宣行 (著)

その他の著者等 湧井宣行/著

羊土社

電子版ISBN

電子版発売日 2024年5月1日

ページ数 303

判型 B5

印刷版ISBN 978-4-7581-0949-9

印刷版発行年月 2024年4月

DOI https://doi.org/10.18958/9784758109499

書籍・雑誌概要

「どのくらいで効き始めるの?」「副作用の強さは?」と聞かれて困ったことはありませんか?本書は,添付文書だけではわからない情報を,統計学と臨床論文から読み解く方法を伝授します.いつもの服薬指導が劇的に変わります!

目次

【目次】
R,RStudioの基本的な使い方

第1部 臨床論文を理解するための統計学
第1章 臨床論文を読むうえでの生物統計の基礎
1 生物統計学の概念
2 統計で使われる用語の確認
3 仮説検定;逆説を否定することで仮説を証明する

第2章 各種検定法の特徴
1 パラメトリック検定とノンパラメトリック検定
2 条件によって使用する検定手法が選択できるようになろう
3 2群の検定・3群以上の検定

第3章 回帰分析
1 単回帰分析
2 重回帰分析
3 ロジスティック回帰分析

第4章 生存時間解析法
カプランマイヤー法

第5章 リスク比,オッズ比,ハザード比
1 リスク比(RR)
2 オッズ比(OR)
3 ハザード比(HR)

第6章 臨床論文を正しく読むために
1 臨床試験の基礎知識
2 EBMの概念とPICOの実施
3 CONSORTチェックリスト

第2部 添付文書の根拠がわかる臨床論文
第1章 がん
●アパルタミド(アーリーダ錠)
●アナモレリン(エドルミズ錠)

第2章 高血圧症
●エサキセレノン(ミネブロ錠)
●サクビトリル/バルサルタン(エンレスト錠)

第3章 糖尿病
●セマグルチド(リベルサス錠)
●グルカゴン(バクスミー 点鼻粉末剤)

第4章 心疾患
●イバブラジン(コララン錠)

第5章 脳血管障害
●エドキサバン(リクシアナ錠)

第6章 精神神経疾患
●レンボレキサント(デエビゴ錠)
●ナルメフェン(セリンクロ錠)
●ルラシドン(ラツーダ錠)

第7章 免疫アレルギー疾患
●デルゴシチニブ(コレクチム軟膏0.5%)
●ジファミラスト(モイゼルト軟膏1%)
●ルパタジン(ルパフィン錠)

第8章 感染症
●ポサコナゾール(ノクサフィル錠)
●アメナメビル(アメナリーフ錠)

索引