書籍を検索します。雑誌文献を検索する際には「雑誌文献検索」を選択してください。

検索

カテゴリから選ぶ

慢性痛のサイエンス

脳からみた痛みの機序と治療戦略

慢性痛のサイエンス
本文を見る
  • 有料閲覧

筆頭著者 半場 道子 (著)

医学書院

電子版ISBN 978-4-260-63428-1

電子版発売日 2018年1月29日

ページ数 204

判型 A5

印刷版ISBN 978-4-260-03428-9

印刷版発行年月 2018年1月

DOI https://doi.org/10.11477/9784260634281

書籍・雑誌概要

痛みの概念に大きなパラダイムシフトが起きている。本書では、加速化する新しいサイエンスの視点から、慢性痛を脳科学、神経学からそのメカニズムを紐解き、そこから治療のターゲットを明らかにする。さらに、新しい痛みの概念として慢性炎症による神経変性疾患の病態に迫る。

目次

第1章 慢性痛とは何か
 I 慢性痛の定義と分類
  1.慢性痛の定義
  2.慢性痛の分類
 II 慢性痛をめぐる問題
  1.日本における慢性痛
  2.慢性痛の患者数と医療費
  3.慢性痛と精神疾患
 III 慢性痛の評価法
  1.痛みの強さの評価法
  2.質問票による痛みの評価法

第2章 慢性痛のメカニズム
 I 痛みを伝える情報伝達系
 II 痛みを抑制する脳内機構
  1.Mesolimbic dopamine systemと疼痛抑制機構
  2.下行性疼痛抑制系
  3.Placebo analgesiaと脳内変化

第3章 侵害受容性の慢性痛
  1.変形性膝関節症への新しい視点
  2.変形性膝関節症と慢性炎症
  3.変形性関節症の痛み
  4.痛みを軽減する薬物
  5.DMOADsの薬理作用と開発の現状
  6.OA患者急増の社会的リスクファクター

第4章 神経障害性の慢性痛
  1.神経障害性の痛み
  2.痛みを慢性化させる要因
  3.痛みの慢性化を防ぐには

第5章 非器質性の慢性痛─Dysfunctional Pain
  1.慢性腰痛:脳内で何が起きているか?
  2.腰痛を慢性化させる要因
  3.線維筋痛症の痛み
  4.線維筋痛症患者の脳で何が起きているか?
  5.Dysfunctional pain(機能障害性疼痛)
  6.負情動と慢性痛
  7.痛みの破局的思考
  8.Default Mode Networkと慢性痛

第6章 慢性痛の治療法
 I 薬物療法・神経ブロック
  1.非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)
  2.アセトアミノフェン(Acetaminophen)
  3.麻薬性鎮痛薬,合成麻薬,オピオイド
  4.抗てんかん薬(抗けいれん薬)
  5.抗うつ薬(Antidepressants)
  6.神経ブロック
 II 認知行動療法・マインドフルネス
  1.認知行動療法(CBT)
  2.マインドフルネス・ストレス軽減法(MBCT)
  3.治療で回復する慢性痛患者の脳
 III 脳刺激法
  1.大脳皮質運動野刺激
  2.反復経頭蓋磁気刺激(rTMS)
  3.経頭蓋直流刺激(tDCS)
 IV 筋運動
  1.筋運動による痛みの軽減
  2.筋活動の生理的意義:骨格筋は分泌器官
  3.筋活動の生理的意義:PGC1-αの発現
  4.PGC1-αによる慢性炎症の抑制
  5.PGC1-αの抗酸化・抗老化作用
  6.PGC1-αによる筋力増強作用
  7.健康維持に適した筋運動は?

第7章 神経変性疾患と慢性炎症
 I パーキンソン病
  1.パーキンソン病:運動症状と非運動症状
  2.パーキンソン病:痛みの脳内機構
  3.脳内ドパミンの変動と痛み
  4.パーキンソン病:痛みの治療
  5.パーキンソン病:発症を源にさかのぼる
 II 慢性炎症と疾患
  1.免疫細胞とインフラマソーム
  2.慢性炎症は万病の源
  3.慢性炎症の抑制
 III 認知機能障害
  1.アルツハイマー病
  2.脳の時限爆弾 AβとTau
  3.脳内グリアによる慢性炎症
  4.認知症と海馬
  5.認知症のリスクファクター
 IV 記憶のメカニズム
  1.海馬:記憶の中枢
  2.海馬では日々,ニューロンが新生している
  3.新生ニューロンが記憶機能を担う
  4.高齢者の脳と記憶力
  5.認知機能と筋運動
  6.海馬萎縮の原因
  7.記憶には反復と睡眠
 V 高齢者とサルコペニア
  1.サルコペニア─死のリスク
  2.サルコペニアの診断
  3.サルコペニアの機序

終章
  1.慢性痛の謎解きと進化の系譜─古代の海から宇宙ステーションへ
  2.快・不快情動に焦点を当てる─今後の医療の根幹
  3.人は希望によって生きる

索引
あとがき

[Box一覧]
 ・痛みの研究に革命をもたらした機能的脳画像法
 ・「古代エジプトの秘薬」から「ケシ」の用例
 ・慢性炎症とインフラマソーム(inflammasome)
 ・複合性局所疼痛症候群(CRPS)と脳構造の変容
 ・エピジェネティック修飾
 ・Default Mode Networkと時の旅人
 ・海馬とノーベル賞