バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 9月22日~9月28日)
- 第1位 第26回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 22巻 3号 pp. 272-426 (2025年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第2位 発語失行/失構音の多様性とその診かた 高倉 祐樹,大槻 美佳 言語聴覚研究 20巻 2号 pp. 74-84 (2023年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第3位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—言語聴覚士の摂食嚥下障害に対する介入のエビデンス 稲本 陽子,福岡 達之,兼岡 麻子,平田 文,森 隆志,矢守 麻奈,倉智 雅子 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 194-205 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第4位 意識障害と神経心理学的所見の異常を認めたレジオネラ肺炎の1例 堀池 正太,大貫 友博,仁紫 了爾,小林 尚史,深川 和利 言語聴覚研究 22巻 3号 pp. 259-267 (2025年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第5位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—音声障害に対する言語聴覚療法のエビデンス 谷合 信一,兒玉 成博,宮田 恵里,加藤 智絵里,佐藤 剛史,長谷川 賢一,深浦 順一 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 175-193 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第6位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—失語症に対する言語聴覚療法のエビデンス 菅野 倫子,大森 智裕,櫻岡 絵里香,中山 拓弥,内田 信也,佐藤 睦子,勝木 準,水田 秀子,中村 光,立石 雅子,藤田 郁代 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 51-65 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会
- 第7位 失語症の呼称障害に対する意味セラピーの効果―訓練の主観的努力度に注目した単一事例研究 村雲 聡江,平井 達也,服部 初美,山下 良子,中村 光 言語聴覚研究 8巻 3号 pp. 139-146 (2011年11月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第8位 第17回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 13巻 3号 pp. 128-238 (2016年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第9位 第21回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 17巻 3号 pp. 181-280 (2020年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第10位 わが国における言語聴覚療法のエビデンス—システマティックレビューによる検討—小児構音障害に対する言語聴覚療法のエビデンス 佐藤 亜紀子,武井 良子,原 由紀 言語聴覚研究 22巻 5号 pp. 123-137 (2025年1月31日) 日本言語聴覚士協会