バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 6月30日~7月6日)
- 第1位 日本語版Verbal Activity Logの信頼性・妥当性の検討のためのパイロットスタディ 金森 雅,児玉 典彦,高橋 香代子,東川 麻里,内山 侑紀,道免 和久 言語聴覚研究 17巻 4号 pp. 326-331 (2020年12月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第2位 「誤嚥を起こさないための食事介助」における知識尺度の作成 畠山 尚文,井出 訓 言語聴覚研究 18巻 1号 pp. 6-15 (2021年3月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第3位 第25回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 21巻 3号 pp. 281-432 (2024年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第4位 認知リハビリテーションが奏功した脳梗塞によるapathyの1例—多職種協働との相乗効果 吉田 茉央,澤木 優治,山本 正彦,伊藤 耕栄,斉藤 修,山内 崇弘 言語聴覚研究 22巻 2号 pp. 161-172 (2025年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第5位 発語失行/失構音の多様性とその診かた 高倉 祐樹,大槻 美佳 言語聴覚研究 20巻 2号 pp. 74-84 (2023年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第6位 生活期重度非流暢性失語症例における実用コミュニケーションの変化 安中 貴子,春原 則子 言語聴覚研究 22巻 1号 pp. 66-74 (2025年3月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第7位 吃音のある人の,言語聴覚士養成課程での学修および卒後の就労場面におけるコーピングに関する調査 横井 秀明,角田 航平,岩船 傑,飯村 大智 言語聴覚研究 22巻 2号 pp. 189-200 (2025年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第8位 言語聴覚士のための呼吸ケアとリハビリテーション 石川 朗 言語聴覚研究 22巻 2号 pp. 97-105 (2025年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第9位 失語症の言語治療の新しい潮流:理論と戦略 藤田 郁代 言語聴覚研究 16巻 2号 pp. 61-73 (2019年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第10位 誤嚥性肺炎患者に対する早期嚥下評価・嚥下訓練の影響 小山内 奈津美,森永 伊昭,白戸 香奈子,大髙 由美,泉谷 信子,高橋 詩子 言語聴覚研究 17巻 3号 pp. 171-176 (2020年9月15日) 日本言語聴覚士協会