バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 3月31日~4月6日)
- 第1位 純粋発語失行3例における構音の継時的変化と改善機序に関する一考察 川邊 圭太,橋本 幸成,山田 晃司 言語聴覚研究 22巻 1号 pp. 57-65 (2025年3月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第2位 高頻度反復性経頭蓋磁気刺激併用の集中的言語療法により長期回復が得られた慢性期失語症の1例 山本 一真,山田 尚基 言語聴覚研究 18巻 3号 pp. 137-145 (2021年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第3位 食事場面における嚥下機能評価法(SK式食事場面嚥下機能アセスメント)の信頼性と妥当性の検討 大森 政美,橋木 里実,喜田村 真梨子,大内田 博文,長神 康雄,加藤 達治 言語聴覚研究 19巻 4号 pp. 330-339 (2022年12月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第4位 日本語話者の発語失行におけるアクセントの特性と評価指標の検討 川邊 圭太,藤田 郁代 言語聴覚研究 21巻 3号 pp. 217-225 (2024年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第5位 言語聴覚士学校養成所指定規則等改正の概要と今後の課題 大石 斐子 言語聴覚研究 22巻 1号 pp. 3-14 (2025年3月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第6位 第18回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 14巻 3号 pp. 169-319 (2017年9月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第7位 失語症の呼称障害に対する意味セラピーの効果―訓練の主観的努力度に注目した単一事例研究 村雲 聡江,平井 達也,服部 初美,山下 良子,中村 光 言語聴覚研究 8巻 3号 pp. 139-146 (2011年11月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第8位 投稿規定 言語聴覚研究 20巻 2号 pp. 124-125 (2023年6月15日) 日本言語聴覚士協会
- 第9位 喉頭・咽頭全摘出術後に気管-食道シャント術を受けて―私の発声体験 赤木 家康 言語聴覚研究 5巻 3号 pp. 180-185 (2008年11月25日) 日本言語聴覚士協会
- 第10位 第25回日本言語聴覚学会講演抄録 一般演題 言語聴覚研究 21巻 3号 pp. 281-432 (2024年9月15日) 日本言語聴覚士協会