前身誌
バックナンバー ( 閲覧可 )
文献閲覧数ランキング( 2月10日~2月16日)
- 第1位 人口減少社会における公衆衛生上の課題と保健師活動 尾島 俊之 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 10-16 (2025年2月10日) 医学書院
- 第2位 「ポピュレーションベースのアセスメントと分析」「健康増進・予防活動の実践」 和泉 比佐子,佐伯 和子,冨山 紀代美,井口 理,吉村 史子,竹中 香名子 保健師ジャーナル 80巻 6号 pp. 534-540 (2024年12月10日) 医学書院
- 第3位 扉 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 9 (2025年2月10日) 医学書院
- 第4位 人口減少社会に求められる保健師の実践能力「想定外を想定する能力」 田髙 悦子 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 17-23 (2025年2月10日) 医学書院
- 第5位 骨粗鬆症検診の意義と受診率向上のためのポイント 藤原 佐枝子 保健師ジャーナル 79巻 6号 pp. 469-474 (2023年12月10日) 医学書院
- 第6位 子どもための居場所をつくる—こども食堂の実践、そこからの展開 金子 淳子 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 1-5 (2025年2月10日) 医学書院
- 第7位 高LDLコレステロールの病態理解と保健指導の展開 野口 緑 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 80-87 (2025年2月10日) 医学書院
- 第8位 保健師の副町長として考える、人口ビジョンを踏まえた健康なまちづくり—田原本町の取り組み 工藤 華代 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 24-30 (2025年2月10日) 医学書院
- 第9位 5歳児健診と就学までの途切れない支援—鈴鹿市の取り組み 茂木 ちあき 保健師ジャーナル 80巻 5号 pp. 390-397 (2024年10月10日) 医学書院
- 第10位 データを活用した産官学連携による健康づくり・介護予防の効果評価と地域住民とのワークショップ—京都府精華町との約3年間の取組から見えた成果と課題 井手 一茂,渡邉 良太,松村 貴与美,斉藤 雅茂,近藤 克則 保健師ジャーナル 81巻 1号 pp. 58-64 (2025年2月10日) 医学書院