バックナンバー ( 閲覧可 )
- 38巻(2024年)
- 37巻(2023年)
- 36巻(2022年)
- 35巻(2021年)
- 34巻(2020年)
- 33巻(2019年)
- 32巻(2018年)
- 31巻(2017年)
- 30巻(2016年)
- 29巻(2015年)
- 28巻(2014年)
- 27巻(2013年)
- 26巻(2012年)
- 25巻(2011年)
- 24巻(2010年)
- 23巻(2009年)
- 22巻(2008年)
- 21巻(2007年)
- 20巻(2006年)
- 19巻(2005年)
- 18巻(2004年)
- 17巻(2003年)
- 16巻(2002年)
- 15巻(2001年)
- 14巻(2000年)
- 13巻(1999年)
- 12巻(1999年,1998年)
- 11巻(1997年)
- 10巻(1996年)
- 9巻(1995年)
- 8巻(1994年)
- 7巻(1993年)
- 6巻(1992年)
文献閲覧数ランキング( 8月4日~8月10日)
- 第1位 がん患者のACPにおける看護支援の構成要素とその影響要因 田代 真理,藤田 佐和 日本がん看護学会誌 35巻 1号 pp. 70-79 (2021年12月31日) 日本がん看護学会
- 第2位 初回化学療法を受ける肺がん患者のエンパワーメントの過程 髙橋 靖子,稲吉 光子 日本がん看護学会誌 25巻 1号 pp. 37-45 (2011年5月25日) 日本がん看護学会
- 第3位 ライフレビューに見出されるがん患者の希望 堀 理江 日本がん看護学会誌 27巻 2号 pp. 56-64 (2013年9月25日) 日本がん看護学会
- 第4位 進行膵がん患者とその家族の療養体験の変容—看護師とのパートナーシップの過程における相互行為に焦点を当てて 千﨑 美登子 日本がん看護学会誌 32巻 1号 pp. 159-169 (2018年12月31日) 日本がん看護学会
- 第5位 終末期がん患者を抱える家族員の予期悲嘆へのケアに関する一般病棟で勤務する看護師の認識 喜多下 真里,糸島 陽子 日本がん看護学会誌 31巻 1号 pp. 45-53 (2017年12月31日) 日本がん看護学会
- 第6位 がん遺伝子パネル検査を受けるがん患者のがんゲノム医療に対する認識度調査 日下 咲,須藤 保,川崎 優子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 27-33 (2024年12月31日) 日本がん看護学会
- 第7位 外来化学療法を受けている患者のQOLに影響を及ぼす要因 光井 綾子,山内 栄子,陶山 啓子 日本がん看護学会誌 23巻 2号 pp. 13-22 (2009年9月25日) 日本がん看護学会
- 第8位 終末期がん患者の家族のストレス・コーピングおよび影響要因の検討—遺族会に参加している家族を対象にして 熊谷 有記,小笠原 知枝,長坂 育代 日本がん看護学会誌 21巻 2号 pp. 50-56 (2007年12月28日) 日本がん看護学会
- 第9位 ホルモン療法を受ける乳がん患者の服薬アドヒアランスの維持,向上に関する影響要因と介入:システマティックレビュー 山本 香織,小松 浩子 日本がん看護学会誌 36巻 1号 pp. 36-43 (2022年12月31日) 日本がん看護学会
- 第10位 進行がん患者が病気の情報を未成年の子どもに伝えることに関する意思決定過程 今西 優子,秋元 典子 日本がん看護学会誌 38巻 1号 pp. 117-127 (2024年12月31日) 日本がん看護学会