バックナンバー ( 閲覧可 )
- 44巻(2025年)
- 43巻(2024年)
- 42巻(2023年)
- 41巻(2022年)
- 40巻(2021年)
- 39巻(2020年)
- 38巻(2019年)
- 37巻(2018年)
- 36巻(2017年)
- 35巻(2016年)
- 34巻(2015年)
- 33巻(2014年)
- 32巻(2013年)
- 31巻(2012年)
- 30巻(2011年)
- 29巻(2010年)
- 28巻(2009年)
- 27巻(2008年)
- 26巻(2007年)
- 25巻(2006年)
- 24巻(2005年)
- 23巻(2004年)
- 22巻(2003年)
- 21巻(2002年)
- 20巻(2001年)
- 19巻(2000年)
- 18巻(1999年)
- 17巻(1998年)
- 16巻(1997年)
- 15巻(1996年)
- 14巻(1995年)
- 13巻(1994年)
- 12巻(1993年)
- 11巻(1992年)
- 10巻(1991年)
- 9巻(1990年)
- 8巻(1989年)
- 7巻(1988年)
- 6巻(1987年)
- 5巻(1986年)
- 4巻(1985年)
- 3巻(1984年)
- 2巻(1983年)
文献閲覧数ランキング( 4月14日~4月20日)
- 第1位 Behavioral Inattention Testで検出されない左半側空間無視患者の自動車運転評価における特徴と運転再開に影響する要因の検討─3症例のケースシリーズ 外川 佑,村山 拓也,佐藤 卓也,﨑村 陽子 作業療法 36巻 6号 pp. 599-608 (2017年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第2位 脊椎圧迫骨折患者に対する作業療法実践—スコーピングレビュー 木村 優斗,早﨑 涼太,久木﨑 航,髙橋 啓 作業療法 44巻 1号 pp. 6-14 (2025年2月15日) 日本作業療法士協会
- 第3位 回復期リハビリテーション病棟における「作業に根ざした実践2.0(OBP 2.0)」の臨床有用性について 後藤 紀史,寺岡 睦 作業療法 40巻 5号 pp. 691-698 (2021年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第4位 事例報告:自閉症児Aの母親が障害児の母親であることに肯定的な意味を見出すまでの心の軌跡 山崎 せつ子,鎌倉 矩子 作業療法 19巻 5号 pp. 434-444 (2000年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第5位 脳血管障害に対する音楽の療法的利用の現状と課題についての文献レビュー 阿比留 睦美,山根 寛 作業療法 30巻 6号 pp. 735-744 (2011年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第6位 大腿骨近位部骨折患者の認知機能の重症度別にみたADLプログラムの検討 三國 香織,広野 弘美,市森 知恵,柴田 克之 作業療法 33巻 6号 pp. 498-507 (2014年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第7位 肘関節拘縮に対する動的スプリントの製作方法 田村 剛志,加家壁 正知 作業療法 33巻 3号 pp. 270-278 (2014年6月15日) 日本作業療法士協会
- 第8位 つまみ力とH波との関係 藤善 将,鈴木 俊明 作業療法 14巻 4号 pp. 303-307 (1995年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第9位 脳卒中片麻痺患者の上肢機能に対するミラーセラピーの有効性―無作為化比較試験のレビューと効果量による検討─ 平上 尚吾,井上 優,佐藤 ゆかり,原田 和宏,香川 幸次郎 作業療法 30巻 3号 pp. 305-316 (2011年6月15日) 日本作業療法士協会
- 第10位 カナダ作業遂行測定(COPM)の使用経験 吉川 ひろみ,上村 智子 作業療法 17巻 3号 pp. 230-237 (1998年6月15日) 日本作業療法士協会