バックナンバー ( 閲覧可 )
- 44巻(2025年)
- 43巻(2024年)
- 42巻(2023年)
- 41巻(2022年)
- 40巻(2021年)
- 39巻(2020年)
- 38巻(2019年)
- 37巻(2018年)
- 36巻(2017年)
- 35巻(2016年)
- 34巻(2015年)
- 33巻(2014年)
- 32巻(2013年)
- 31巻(2012年)
- 30巻(2011年)
- 29巻(2010年)
- 28巻(2009年)
- 27巻(2008年)
- 26巻(2007年)
- 25巻(2006年)
- 24巻(2005年)
- 23巻(2004年)
- 22巻(2003年)
- 21巻(2002年)
- 20巻(2001年)
- 19巻(2000年)
- 18巻(1999年)
- 17巻(1998年)
- 16巻(1997年)
- 15巻(1996年)
- 14巻(1995年)
- 13巻(1994年)
- 12巻(1993年)
- 11巻(1992年)
- 10巻(1991年)
- 9巻(1990年)
- 8巻(1989年)
- 7巻(1988年)
- 6巻(1987年)
- 5巻(1986年)
- 4巻(1985年)
- 3巻(1984年)
- 2巻(1983年)
文献閲覧数ランキング( 4月7日~4月13日)
- 第1位 通所リハビリテーションにおいて修正CI療法を実施した一事例 増田 雄亮,補永 薫,松永 玄,鈴木 研,近藤 国嗣 作業療法 36巻 6号 pp. 626-633 (2017年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第2位 ボールローリングエクササイズは非利き手の手指巧緻動作と箸操作困難感を改善する—健常若年者を対象とした実験研究 中村 守吾,中島 大貴,川浦 真未子,林 浩之 作業療法 35巻 5号 pp. 462-469 (2016年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第3位 新しい上肢運動機能評価法・日本語版Motor Activity Logの信頼性と妥当性の検討 高橋 香代子,道免 和久,佐野 恭子,竹林 崇,蜂須賀 研二,木村 哲彦 作業療法 28巻 6号 pp. 628-636 (2009年12月15日) 日本作業療法士協会
- 第4位 リハビリテーション専門職の信念対立に対するマインドフルネストレーニングの効果—混合研究法を用いて 古桧山 建吾,京極 真,織田 靖史 作業療法 39巻 2号 pp. 180-189 (2020年4月15日) 日本作業療法士協会
- 第5位 脊椎圧迫骨折患者に対する作業療法実践—スコーピングレビュー 木村 優斗,早﨑 涼太,久木﨑 航,髙橋 啓 作業療法 44巻 1号 pp. 6-14 (2025年2月15日) 日本作業療法士協会
- 第6位 頸髄損傷者に特化した上肢機能評価Capabilities of Upper Extremity Test(CUE-T)の本邦における有用性の検証 神保 和正,高浜 功丞,吉村 友宏,安森 太一,白石 英樹,菊地 尚久 作業療法 41巻 4号 pp. 402-409 (2022年8月15日) 日本作業療法士協会
- 第7位 広汎性発達障害児の行動面における乗馬活動の影響 美和 千尋,伴野 友美,慶野 宏臣,慶野 裕美 作業療法 29巻 3号 pp. 299-308 (2010年6月15日) 日本作業療法士協会
- 第8位 ぬりえ課題での半側空間無視現象 首藤 和弘,神谷 美千子,丸橋 みゆき,三田 幸恵,高橋 邦丕 作業療法 10巻 1号 pp. 26-32 (1991年2月15日) 日本作業療法士協会
- 第9位 回復期リハビリテーション病棟における「作業に根ざした実践2.0(OBP 2.0)」の臨床有用性について 後藤 紀史,寺岡 睦 作業療法 40巻 5号 pp. 691-698 (2021年10月15日) 日本作業療法士協会
- 第10位 作業療法士の職業的アイデンティティ尺度の探索的研究—デルファイ法を用いて 田村 勇樹,會田 玉美 作業療法 40巻 5号 pp. 562-571 (2021年10月15日) 日本作業療法士協会