特集 気管支喘息とその周辺 Up to Date
Ⅱ.周辺疾患
誘発性喉頭閉塞症
山本 貴和子
1
,
石川 史
2
1国立成育医療研究センターアレルギーセンター行動機能評価支援室
2同・総合アレルギー科
キーワード:
声帯機能不全(VCD)
,
誘発性喉頭閉塞症(ILO)
,
表現型
,
喉頭内視鏡
,
呼吸法トレーニング
Keyword:
声帯機能不全(VCD)
,
誘発性喉頭閉塞症(ILO)
,
表現型
,
喉頭内視鏡
,
呼吸法トレーニング
pp.1461-1464
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001939
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷誘発性喉頭閉塞症(ILO)は様々な外的要因により一過性に起こる喉頭付近の閉塞を特徴とする疾患群である.
▷ILOは異質性の高い疾患群で,「古典的な(classic)ILO」「肺疾患に関連した(lung-diseas-associated)ILO」「運動誘発性ILO(exercise-induced ILO:EILO)」と「出来事に関連した(incident-associated)ILO」の4つの表現型(phenotype)への分類も提案されている.
▷ILOは喘息など他疾患と誤診されやすい.また,喘息との併存もよくみられる.
▷経験的な保存的治療として呼吸法トレーニングや言語療法,バイオフィードバック法などの有効性が報告されている.軽症の場合には診断が明らかにされるだけで症状が改善する場合もある.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.