特集 小児の不眠―眠れない子ども・眠らない子どもへの対策―
Ⅴ.眠れない・眠らない子どもたちへの治療の実際
子どもの不眠における認知行動療法
岡島 義
1
1東京家政大学人文学部心理カウンセリング学科
キーワード:
睡眠
,
不眠
,
認知行動療法
,
自閉スペクトラム症
,
注意欠如多動症
Keyword:
睡眠
,
不眠
,
認知行動療法
,
自閉スペクトラム症
,
注意欠如多動症
pp.1347-1352
発行日 2025年10月1日
Published Date 2025/10/1
DOI https://doi.org/10.34433/pp.0000001840
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
SUMMARY
▷睡眠問題は,「質」「量」「リズム」の睡眠三角形(TriSleep)で考える必要がある.
▷特に「質」の改善に対しては,認知行動療法が有効である.
▷TriSleepへの対策方法として,認知行動療法を中核とした「快眠8ステップ」が提唱されている.
▷神経発達症の睡眠問題の改善に,快眠8ステップは有効である.

Copyright © 2025, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.