特集 検体検査のポイントとピットフォール 診察室にこの1冊
B.確定診断に用いる検査
4.凝固因子活性,インヒビター[血液学的検査]
山田 真也
1
,
朝倉 英策
1
1金沢大学附属病院血液内科
pp.191-196
発行日 2025年3月24日
Published Date 2025/3/24
DOI https://doi.org/10.34433/dt.0000001255
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
Summary
1.凝固因子活性が極端に低下すると出血症状を呈する.
2.凝固因子活性の測定法に凝固一段法と合成基質法がある.
3.凝固因子活性低下の主な原因として,(先天性)凝固因子欠乏症,凝固因子に対する自己抗体の存在があげられる.
4.凝固因子に対する自己抗体として,中和抗体(インヒビター),クリアランス抗体,非機能抗体があげられる.

Copyright © 2024, SHINDAN TO CHIRYO SHA,Inc. all rights reserved.