疾患・病態別のポイントがわかる! 栄養指導オールガイド
【栄養指導に関する最新TOPICS】7 スティグマの概念と栄養指導における注意点
茂山 翔太
1
,
真壁 昇
1
Shota Moyama
1
,
Noboru Makabe
1
1関西電力病院栄養管理室
キーワード:
スティグマ
,
アドボカシー
,
栄養相談
Keyword:
スティグマ
,
アドボカシー
,
栄養相談
pp.941-943
発行日 2024年5月25日
Published Date 2024/5/25
DOI https://doi.org/10.32118/cn144060941
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
スティグマとは
スティグマ(stigma)とは直訳すると「烙印,汚名,不名誉」などといった意味であるが,語源はイエス・キリストが磔刑となった際についたとされる傷跡を意味し,当時はスティグマが「聖痕」として現在と真逆の意味でとらえられていた.しかし,その後は奴隷に与える烙印(スティグマ)として,不名誉な意味付けとして現代まで浸透している1, 2).現代では「個人のもつ特徴が周囲から否定的な意味付けをされ,不当な扱いを受けること」として認識され,医療現場では特定の疾患を有する患者に対する差別や偏見を意味している1).近年ではCOVID-19感染症の蔓延時に感染した人に対する家族・同僚からの非難,社会からの差別・隔離が行われ,COVID-19に対するスティグマによって発熱や咳嗽患者は受診が制限されるなど治療機会の減損や自尊感情の低下をもたらした3).スティグマの背景には病気のある人に対する知識と理解の不十分さが存在すると考えられており,医療従事者自身が無意識にスティグマを生み出している場合もある(図1)1).
Copyright © 2024 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.