Japanese
English
特集 肺炎診療マネジメント――ガイドライン改訂のポイントと今後の課題
医療・介護関連肺炎のガイドライン改訂ポイントと今後の課題
Important points on updating guidelines and future issues in nursing and healthcare-associated pneumonia
進藤 有一郎
1
Yuichiro SHINDO
1
1名古屋大学医学部附属病院呼吸器内科
キーワード:
肺炎の分類
,
耐性菌リスク
,
エンピリック治療
,
抗菌薬の適正使用
Keyword:
肺炎の分類
,
耐性菌リスク
,
エンピリック治療
,
抗菌薬の適正使用
pp.187-192
発行日 2025年10月18日
Published Date 2025/10/18
DOI https://doi.org/10.32118/ayu295030187
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
医療・介護関連肺炎(NHCAP)とは,病院外で発症する肺炎のうち,医療ケアとの関わりが深い,あるいは介護度の高い患者に発症した肺炎である.市中肺炎(CAP)に比べて緑膿菌などの耐性菌検出割合は高いが,すべてのNHCAP患者に対してエンピリック治療に広域抗菌薬を使用することは控えなければならず,NHCAP患者のなかで耐性菌リスクの高い患者に限定して広域抗菌薬を使用する必要がある.NHCAP領域では,耐性菌リスクや予後不良患者の予測に関する評価方法の確立が必要であり,多くのfuture research questionsが存在する.今後,質の高いガイドラインを作成していくためには,これらのquestionsに対するエビデンスの創出が必要である.

Copyright © 2025 Ishiyaku Pub,Inc. All Rights Reserved.

