Japanese
English
特集 小児の感染症
臨床例
先天性皮膚カンジダ症
A case of congenital cutaneous candidiasis
爲政 萌子
1
,
菊澤 千秋
1
,
田中 裕子
2
,
調 裕次
1
Moeko Isei
1
,
Chiaki Kikuzawa
1
,
Yuko Tanaka
2
,
Hirotsugu Shirabe
1
1大阪けいさつ病院皮膚科
2大阪けいさつ病院小児科
1Department of Drematology, Osaka International Medical & Science Center
2Department of Pediatrics, Osaka International Medical & Science Center
キーワード:
先天性皮膚カンジダ症
,
新生児中毒性紅斑
,
水疱性膿痂疹
Keyword:
先天性皮膚カンジダ症
,
新生児中毒性紅斑
,
水疱性膿痂疹
pp.766-769
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24733/pd.0000004245
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
・出生時から認めた膿疱性疾患を経験した.
・新生児~乳児期における膿疱性疾患には非感染性や一過性に経過するものもあり,種々の感染症との鑑別を要する.
・新生児に全身の紅斑や膿疱を認めた場合,伝染性膿痂疹などの細菌性感染症以外にとくに3つの疾患(新生児中毒性紅斑,先天性カンジダ症,新生児カンジダ症)と,カンジダ症では3つの感染経路(上行性感染,経胎盤感染,産道感染)の鑑別が重要となる.
・先天性カンジダ症は,全身型では予後が不良であるため,分娩前の予防や,出産後の早期診断が必要となる.
・先天性カンジダ症ではとくに皮膚所見から早期の診断や鑑別が可能となるため皮膚科医の認識が重要である.
(「症例のポイント」より)

Copyright © 2025, KYOWA KIKAKU Ltd. All rights reserved.