Japanese
English
特集 小児の感染症
臨床例
診断および治療効果判定にトリコスコピー所見が有用であった小児頭部白癬による脱毛の2例
Two pediatric cases of tinea capitis caused by Microsporum canis in which trichoscopy was useful for diagnosis and for evaluating treatment efficacy
赤須 里沙子
1
,
内山 真樹
1
,
吉田 雅絵
1
,
出光 俊郎
2
Risako Akasu
1
,
Masaki Uchiyama
1
,
Masae Yoshida
1
,
Toshio Demitsu
2
1東京医科大学病院皮膚科
2上尾中央総合病院皮膚科
1Department of Dermatology, Tokyo Medical University Hospital
2Department of Dermatology, Ageo Central General Hospital
キーワード:
頭部白癬
,
Microsporum canis
,
トリコスコピー
,
ダーモスコピー
Keyword:
頭部白癬
,
Microsporum canis
,
トリコスコピー
,
ダーモスコピー
pp.770-775
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.24733/pd.0000004246
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
・頭部白癬は小児で生じる脱毛症の1つである.自験例はともに猫と接触歴のある小児に発症し,頭部白癬を考えた.
・ダーモスコピーで頭髪と頭皮を観察するトリコスコピー所見から頭部白癬を疑い,真菌培養と遺伝子検査からMicrosporum canisによる頭部白癬と診断した.
・トリコスコピー所見は初期病変,治療開始直後,回復期で変化し,トリコスコピー所見が頭部白癬の診断と治療効果判定に有効であると考えた.
(「症例のポイント」より)

Copyright © 2025, KYOWA KIKAKU Ltd. All rights reserved.