Japanese
English
特集 腎性貧血の最新動向―2025年版CKD患者における腎性貧血治療ガイドラインの要点と実践
各論
CKD患者の貧血管理 HIF-PH阻害薬と心血管病(MACE,心不全,血栓症を含む)
HIF-PH inhibitors and cardiovascular diseases;including MACE, heart failure, and thrombosis
濱野 高行
1
HAMANO Takayuki
1
1名古屋市立大学大学院医学研究科腎臓内科
キーワード:
バダデュスタット
,
ダプロデュスタット
,
ロキサデュスタット
Keyword:
バダデュスタット
,
ダプロデュスタット
,
ロキサデュスタット
pp.331-337
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002023
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
腎性貧血の管理において低酸素誘導因子プロリン水酸化酵素(hypoxia inducible factor prolyl hydroxylase:HIF-PH)阻害薬には,特に赤血球造血刺激因子製剤(erythropoiesis stimulating agents:ESA)抵抗性症例への強い造血効果などの期待がかかっていた。しかし,最近の研究結果からは血栓症のリスクだけでなく,心不全の懸念も無作為化研究(RCT)から出され,一部のHIF-PH阻害薬の添付文書が改訂された。本稿では,HIF-PH阻害薬に関する最近の報告に触れながら,いかにこの薬剤を安全に使うかに関して論じたい。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.