Japanese
English
特集 腎性貧血の最新動向―2025年版CKD患者における腎性貧血治療ガイドラインの要点と実践
総論
CKD患者の貧血に影響する因子 鉄
Factors affecting anemia in patients with CKD Iron
日髙 寿美
1
,
小林 修三
1
HIDAKA Sumi
1
,
KOBAYASHI Shuzo
1
1湘南鎌倉総合病院腎臓病総合医療センター
キーワード:
活性酸素種(reactive oxygen species)
,
ヘプシジン(hepcidin)
,
フェロポーチン(ferroportin)
,
低酸素誘導因子ープロリン水酸化酵素阻害薬(hypoxia inducible factor - prolyl hydroxylase inhibitor)
,
フェリチン(ferritin)
Keyword:
活性酸素種(reactive oxygen species)
,
ヘプシジン(hepcidin)
,
フェロポーチン(ferroportin)
,
低酸素誘導因子ープロリン水酸化酵素阻害薬(hypoxia inducible factor - prolyl hydroxylase inhibitor)
,
フェリチン(ferritin)
pp.297-302
発行日 2025年9月25日
Published Date 2025/9/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000002017
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
鉄は,地球上の生命にとって生命現象を営むうえで不可欠な元素である。137億年前に「ビッグバン」と呼ばれる大爆発で生じた宇宙のなかで,46億年前に地球が誕生し,40億年前に地球が冷えて海ができた1,2)。当時の海水はかなり酸性で,鉄はFe2+として海水中に溶けた状態であり,生命誕生に大きく関与した。27億年前にシアノバクテリアが誕生し,光合成反応により酸素ができ,海水中のFe2+と酸素が結合し,酸化鉄として沈殿し,鉄鉱床が形成された。地球の重さの1/3は鉄であり,鉄は地球全体で最も質量が多い元素である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.