Japanese
English
特集 「糸球体上皮細胞学」の最新知見
総論
糸球体上皮細胞(ポドサイト)とミトコンドリア
Glomerular visceral epithelial cells(podocytes)and mitochondria
今澤 俊之
1
IMASAWA Toshiyuki
1
1国立病院機構千葉東病院腎臓内科
キーワード:
ミトコンドリア
,
ATP
,
活性酸素
Keyword:
ミトコンドリア
,
ATP
,
活性酸素
pp.343-347
発行日 2025年3月25日
Published Date 2025/3/25
DOI https://doi.org/10.24479/kd.0000001807
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
ミトコンドリアは,生体エネルギーであるATP生産のほか,活性酸素種(reactive oxygen species:ROS)の制御(≒酸化ストレス応答),細胞内カルシウムの恒常性維持,細胞増殖,さらには細胞死(アポトーシス,ネクローシス,ネクロプトーシス,フェロトーシス)の制御など,多岐にわたる役割を担っている。それゆえ,ミトコンドリア機能障害は糸球体上皮細胞(ポドサイト,以後はポドサイトと統一して記述)の機能・組織障害を引き起こし,そのことが糸球体疾患の進行につながる可能性があることが,これまで枚挙にいとまなく示されてきている。腎疾患におけるポドサイトとミトコンドリアの関連性を理解することは,疾患予防や新規治療法開発に向けた重要なステップともなると考えられる。ミトコンドリア機能は前述のように多岐にわたることから,本稿ではミトコンドリアのATP産生能に焦点を主として当て,ポドサイトとミトコンドリアの関連について,これまでの研究成果をもとに概説する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.