Japanese
English
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
はじめに
ミトコンドリア脳筋症は,1962年のLuftらによる疾患概念の提唱にはじまる21)。生化学的,形態学的手法に加えて,1988年のHoltらによるミトコンドリアDNA(mtDNA)欠失の発見から分子遺伝学的手法が加わり,病因・病態に関する研究が大きく進展した11)。最近は,核DNA上に存在するミトコンドリア病に関わる遺伝子変異が次々と同定され,その知見に基づいた詳細な病態・治療研究が進められている。さらに,ミトコンドリアが細胞内エネルギー産生以外に,酸化ストレス・アポトーシス・細胞内カルシウム動態に重要な役割を持つことが明らかにされ,ミトコンドリア脳筋症ばかりでなく,種々の神経変性疾患(アルツハイマー病,パーキンソン病,ハンチントン病など)の病態における修飾因子としてのミトコンドリア機能異常が注目されてきている。
本稿では,ミトコンドリア脳筋症研究に関する最近の進歩を,病因・病態・治療に分けて解説する。
Recent advances in research on mitochondrial encephalomyopathy are described based on etiology, pathomechanism and therapy. First, in addition to a variety of mitochondrial DNA (mtDNA) mutations, nuclear pathogenic genes have been identified such as structural genes for complex I and II, assemble factors for complex III and IV, and several factors associating with mtDNA replication. Second, the pathogenesis of the disease has been extensively studied using culture cells and mouse model.
Copyright © 2002, Igaku-Shoin Ltd. All rights reserved.