Japanese
English
特集 胆膵内視鏡処置具ガイド2025
[ERCP]
結石除去具
Devices for extraction of bile duct stones
塩見 英之
1
,
木村 太郎
1
,
森本 将梧
1
,
髙木 佳穂
1
,
立石 裕樹
1
,
利倉 暢人
1
,
吉岡 亮太
1
,
中野 遼太
1
Hideyuki Shiomi
1
,
Taro Kimura
1
,
Shogo Morimoto
1
,
Kaho Takagi
1
,
Hiroki Tateishi
1
,
Nobuhito Tokura
1
,
Ryota Yoshioka
1
,
Ryota Nakano
1
1兵庫医科大学消化器内科学肝胆膵内科
キーワード:
胆管結石
,
内視鏡的結石除去術
,
結石除去デバイス
Keyword:
胆管結石
,
内視鏡的結石除去術
,
結石除去デバイス
pp.1258-1267
発行日 2025年10月25日
Published Date 2025/10/25
DOI https://doi.org/10.24479/endo.0000002252
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
胆管結石に対する内視鏡治療は,技術とデバイスの進歩により安全性と有効性が向上し,現在では第一選択の治療法として確立されている。ERCP下での結石除去では,バスケットカテーテルやバルーンカテーテルを用いた結石除去を基本とし,大結石に対しては機械式砕石具,さらに砕石困難例では電気水圧衝撃波砕石(electrohydraulic lithotripsy:EHL)やレーザー砕石など,症例に応じた多様なデバイスが利用可能となっている。しかし,巨大結石,肝内結石,嵌頓結石などの難治例では,各デバイスの特性を十分に理解したうえでの適切な選択が治療成功の鍵となる。また,術後再建腸管例においては,バルーン内視鏡の導入により治療適応は拡大したものの,使用可能な処置具に制限があることに留意が必要である。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.