Japanese
English
特集 動画で魅せる内視鏡的創閉鎖法のすべて
[クリップを用いた創閉鎖法]
Loop9とLoop11
A novel endoscopic closure technique using “loop 9” and “loop11”
田中 一平
1
,
井上 晴洋
1
,
牛久保 慧
1
,
山本 和輝
1
,
西川 洋平
1
,
田邊 万葉
1
,
鬼丸 学
1
Ippei Tanaka
1
,
Haruhiro Inoue
1
,
Kei Ushikubo
1
,
Kazuki Yamamoto
1
,
Yohei Nishikawa
1
,
Mayo Tanabe
1
,
Manabu Onimaru
1
1昭和医科大学江東豊洲病院消化器センター
キーワード:
内視鏡的閉鎖法
,
clip & line法
Keyword:
内視鏡的閉鎖法
,
clip & line法
pp.1053-1058
発行日 2025年8月25日
Published Date 2025/8/25
DOI https://doi.org/10.24479/endo.0000002180
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
はじめに
1969年の内視鏡的ポリペクトミーに始まった内視鏡治療は,EMRやESDの開発・発展を経て,近年はendoscopic full-thickness resection (EFTR)や peroral endoscopic myotomy (POEM)などのサードスペースエンドスコピーと呼ばれる治療手技へと進化した1, 2)。それに伴い,切除後の創部は深くなり,大型化したため,より簡便かつ確実な閉鎖法が求められている。当院では独自の創部閉鎖法としてLoop9およびLoop11を開発し報告した3, 4)。それぞれ異なる特徴をもちながら,いずれも高い手技的成功率と安全性を有するため,有用な閉鎖法と考えている。本稿では,両手技を行うにあたっての準備から実際の使用手順,その治療成績について詳しく解説する。

© tokyo-igakusha.co.jp. All right reserved.