特集 大腸腫瘍の内視鏡治療戦略-攻めるか、引くか?
[総論] 大腸鋸歯状病変と腺腫・早期癌 微小病変の取り扱い
藤井 隆広
1
1藤井隆広クリニック
キーワード:
Indigo Carmine
,
過形成
,
大腸内視鏡法
,
結腸腫瘍
,
大腸ポリープ
,
直腸腫瘍
,
発生率
,
狭帯域光観察
,
待機療法
,
腺腫-鋸歯状
Keyword:
Hyperplasia
,
Indigo Carmine
,
Rectal Neoplasms
,
Colonic Neoplasms
,
Colonic Polyps
,
Colonoscopy
,
Incidence
,
Narrow Band Imaging
,
Watchful Waiting
pp.1456-1465
発行日 2019年10月25日
Published Date 2019/10/25
DOI https://doi.org/10.24479/J02312.2020042403
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
大腸鋸歯状病変のSSA/P、LHPは右半結腸に多く、右半結腸の鋸歯状病変は大きさにかかわらず内視鏡治療の適応と考えている。直腸~S状結腸の過形成性ポリープ(HP)は、基本的に治療の対象外ではあるが、同部位に多くみられるTSAやMIXは大きさにかかわらず治療の適応と考えている。腺腫性病変では、部位、大きさにかかわらず治療の対象と考えており、特に直腸では他部位に比べ癌化率が高く、色素散布で初めて発見される非典型的な形状の微小腺腫も存在する。そのため、直腸では直腸内反転に加えインジゴカルミン散布などによる詳細な観察が必要である。5mm以下の微小腺腫は癌化率が低く、経過観察でよいとする考え方もあるが、偶発症の問題がほぼクリアされたcold polypectomyの普及により、コスト面を除けば治療のメリットがデメリットを上回ると考えている。微小腺腫の取り扱いについては、今後さまざまな根拠にもとづいた議論が必要である。
Copyright© 2019 tokyo-igakusha.co.jp. All rights reserved.