特集 長期透析の現況・課題と対策
3.長期透析患者にみられる病態(4)心血管疾患
岡本 隼樹
1
,
藤井 秀毅
1
1神戸大学大学院医学研究科腎臓内科学
キーワード:
透析患者
,
慢性腎臓病
,
心血管疾患
,
心腎連関
,
血管石灰化
Keyword:
透析患者
,
慢性腎臓病
,
心血管疾患
,
心腎連関
,
血管石灰化
pp.384-390
発行日 2025年4月10日
Published Date 2025/4/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000003368
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
透析患者において,心血管疾患は生命予後を規定する最も重要な合併症である.透析患者のおもな死因である心血管疾患の発症には,高血圧や糖尿病などの古典的危険因子に加え,カルシウム・リン代謝異常による血管石灰化や慢性炎症など,透析患者特有の非古典的危険因子が複雑に関与している.虚血性心疾患,不整脈,心不全,心臓弁膜症,末梢動脈疾患,大動脈疾患など,多岐にわたる病態の管理においては,透析に関連する特有の病態を十分に理解し,適切な予防・治療戦略を立案することが求められる.心血管疾患の適切な診療は,透析患者の予後改善において最も重要な課題の一つであり,包括的なアプローチが必要不可欠である.

Copyright © 2025, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.