特集 透析患者の体力と認知力を考える―患者と家族が満足するキュアとケア
[各論]11.認知力維持のための透析看護の役割
大坪 みはる
1
1関西看護医療大学看護学部看護学科
キーワード:
透析患者
,
認知力維持
,
透析看護
,
看護の役割
Keyword:
透析患者
,
認知力維持
,
透析看護
,
看護の役割
pp.511-516
発行日 2018年5月10日
Published Date 2018/5/10
DOI https://doi.org/10.19020/CD.0000000441
- 有料閲覧
- 文献概要
- 1ページ目
- 参考文献
透析看護は,「慢性腎臓病(透析機器)とともに生きる人」を支える専門看護である.高齢透析患者の増加に伴い,認知症ケアに関する看護研究は増えているものの,透析看護領域において認知力維持に焦点を合わせた報告は見当たらない.そこで,日本神経学会の「認知症疾患診療ガイドライン2017」の危険因子・防御因子の項をもとに,日常実践している透析看護がリスク低減あるいは防御因子を高めているかを考えてみると,認知力維持のために透析看護ができることとして,① 透析合併症予防,② 個人的ケアと評価,③ 多職種連携のコーディネート役,④ 認知力維持の研究・組織的取り組み,が挙げられる.そして,それらを個人あるいは組織で効果的に実践することが透析看護の役割と考えられる.
Copyright © 2018, Nihon Medical Center, Inc. All rights reserved.