Japanese
English
症例
喉頭浮腫を伴った好酸球性蜂窩織炎の1例
Eosinophilic cellulitis with laryngeal edema
桑折 信重
1
,
吉田 諭
1
,
八束 和樹
1
,
武藤 潤
1
,
白石 研
1
,
野間 陽子
2
,
藤澤 康弘
1
Nobushige KOHRI
1
,
Satoshi YOSHIDA
1
,
Kazuki YATSUZUKA
1
,
Jun MUTO
1
,
Ken SHIRAISHI
1
,
Yoko NOMA
2
,
Yasuhiro FUJISAWA
1
1愛媛大学大学院医学系研究科,皮膚科学(主任:藤澤康弘教授)
2松山市民病院,皮膚科
キーワード:
好酸球性蜂窩織炎
,
喉頭浮腫
,
放射線晩期障害
,
線維化
,
好酸球
Keyword:
好酸球性蜂窩織炎
,
喉頭浮腫
,
放射線晩期障害
,
線維化
,
好酸球
pp.1617-1620
発行日 2025年11月1日
Published Date 2025/11/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005488
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
70歳,男性。初診7年前に上咽頭癌に対して化学放射線療法を施行され,放射線晩期障害として喉頭の線維性狭窄がある。初診前日に顔面を虫に刺されてから腫脹と開瞼困難が出現し,当科入院となった。好酸球増加とIgEの上昇を認め,真皮から皮下脂肪組織の好酸球浸潤とflame figureを認めた。呼吸困難感があり,喉頭ファイバーを施行したところ喉頭浮腫を認めた。以上より,喉頭浮腫を伴う好酸球性蜂窩織炎と診断した。ステロイド投与で症状は改善したが,退院後に顔面の虫刺を契機に症状が再燃した。自験例でみられた放射線晩期障害である線維性狭窄には好酸球が関連しているとされ,自験例でも同部位に好酸球が誘導されやすい素地があったと考えられた。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.

