Japanese
English
特集 抗酸菌感染症
Bacillus Calmette-Guérin(BCG)膀胱内注入療法後に発症した陰茎の皮膚結核の1例
Cutaneous tuberculosis of the penis occurring after intravesical Bacillus Calmette-Guérin(BCG)infusion therapy
河内 麻理子
1
,
三津山 信治
1
,
樋口 哲也
1
Mariko KOCHI
1
,
Shinji MITSUYAMA
1
,
Tetsuya HIGUCHI
1
1東邦大学医療センター佐倉病院,皮膚科(主任:樋口哲也教授)
キーワード:
BCG膀胱内注入療法
,
皮膚結核
,
イムノブラダー®
Keyword:
BCG膀胱内注入療法
,
皮膚結核
,
イムノブラダー®
pp.1241-1245
発行日 2025年9月1日
Published Date 2025/9/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005370
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
78歳,男性。膀胱癌に対する経尿道的膀胱腫瘍切除術の施行後に,初回のBacillus Calmette-Guérin(BCG)膀胱内注入療法が施行された。BCG投与後4日目から亀頭部に黄白色の小結節が出現した。病理組織学的に炎症性肉芽が形成され,組織培養よりMycobacterium tuberculosis complexが検出された。皮膚組織からの遺伝子検査で,Mycobacterium bovis BCGと一致したパターンを示し,BCG膀胱内注入療法による陰茎皮膚結核と診断した。標準的結核治療に準じて内服治療を行い,残存する感染巣に対しては切除術を施行した。BCG膀胱内注入療法は膀胱上皮内癌や表在性膀胱癌の有効な治療法として行われている。BCG投与後に難治性の皮膚病変を認めた場合は,皮膚結核も念頭に置いて精査を行う必要がある。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.