Japanese
English
症例
肝動脈化学塞栓術後の膵液瘻に伴って生じた皮下結節性脂肪壊死症の1例
Subcutaneous nodular fat necrosis associated with pancreatic fistula after transcatheter arterial chemoembolization
西村 望
1
,
吉田 亜希
1
,
岸 晶子
1
,
林 伸和
1
Nozomi NISHIMURA
1
,
Aki YOSHIDA
1
,
Akiko KISHI
1
,
Nobukazu HAYASHI
1
1虎の門病院,皮膚科(主任:林 伸和部長)
キーワード:
膵液瘻
,
皮下結節性脂肪壊死症
Keyword:
膵液瘻
,
皮下結節性脂肪壊死症
pp.1045-1048
発行日 2025年7月1日
Published Date 2025/7/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005297
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
76歳,男性。7日前より左下腿から左足背にかけて圧痛を伴う紅斑が出現,増数したため当科を初診した。その後,皮疹は一旦改善したが,1カ月後に再燃した。その際,腹痛と肝胆道系酵素とアミラーゼの上昇を伴っていた。右下腿の紅斑は,病理組織学的に脂肪小葉に核が消失し,隔壁の肥厚を伴った脂肪細胞壊死像(ghost-like cell)を認め,脂肪小葉の周囲および小葉内に多彩な炎症細胞の浸潤を伴っていた。皮下結節性脂肪壊死症と診断し,2日間の絶食,両下肢弾性ストッキング着用と安静で皮疹は改善した。自験例では肝細胞癌に対して肝動脈化学塞栓術を施行された際に膵液瘻を形成し,脂質を多量に摂取した際に膵酵素が間質へ逸脱し発症したと考えた。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.