Japanese
English
症例
デュピルマブを導入した担癌アトピー性皮膚炎の1例
Atopic dermatitis treated with dupilumab in a patient with lung cancer
松本 紗良
1
,
岡本 芳伸
1
,
塚尾 仁一
2
,
小嶋 徹
2
Sara MATSUMOTO
1
,
Yoshinobu OKAMOTO
1
,
Hitokazu TSUKAO
2
,
Toru KOJIMA
2
1福井県立病院,皮膚科(主任:岡本芳伸医長)
2同,呼吸器内科
キーワード:
アトピー性皮膚炎
,
肺癌
,
デュピルマブ
Keyword:
アトピー性皮膚炎
,
肺癌
,
デュピルマブ
pp.438-441
発行日 2025年4月1日
Published Date 2025/4/1
DOI https://doi.org/10.18888/hi.0000005073
- 有料閲覧
- Abstract 文献概要
- 1ページ目 Look Inside
- 参考文献 Reference
40歳台,女性。肺癌Stage ⅣBと診断され抗癌化学療法を開始された。重症アトピー性皮膚炎の併存のため,治療に支障をきたし当科紹介となるが,外用療法を維持できず皮疹が遷延した。調べ得た限りIL-4/IL-13阻害により固形癌が悪化した既報告がないことを確認し,患者と呼吸器内科主治医の同意を得て,デュピルマブを導入した。速やかに皮疹は改善して,抗癌化学療法の継続が可能となり,一部転移巣の縮小やquality of life改善の効果が得られた。進行癌による落命の結果となったが,経過を顧みて想定外の悪影響は認められなかった。皮膚リンパ腫を除いた固形癌を有するアトピー性皮膚炎症例に,デュピルマブは治療選択肢となり得る。

Copyright © 2025, KANEHARA SHUPPAN Co.LTD. All rights reserved.